まぁ、Webデザイナーも一昔前ならプログラムはプログラマーにまかせて、
という時代でございましたが昨今はそうはいきません。
新たにプログラムを作成するならいざ知らず
ちょいとしたメールフォームの修正などは時間と費用の問題で
依頼することなんてできないんですよ。
しかもJavascriptとかふんだんに使ってるし。
そんなのプログラマーにいちいち頼んでたら
予算が全くあわなくなってしまう。
しかも同じ社内にプログラマーが在中していたら
「お願い」しやすいかもしれないが
社内はデザイナーだけしかも少人数となれば
もう自分でやってしまった方が早い、安いとなります。
そんなことを10年近くもやっていると
「ここを触ったら多分こうなるな」という経験からくる感が鋭くなります。
割に当たるんですよ。
多少エラーが出ても「こうすれば動くかな?」でできてしまったり。
幸い初歩のプログラム講座に行ったことが幸いして
他人の作ったプログラムを見て少しだけ構造が分かったり。
で、先日はよくある
ブログの更新情報をホームページに掲載する、ってのをやってました。
良いライブラリがあるんですね。
RSSのアドレスを設定すると更新情報が設定した件数だけ表示されるんです。
で、自分でカスタマイズ。
更新日時も出したいし
表示するブログは複数だからそこに各々タイトルも付けたいし
と、条件が色々あるので四苦八苦しながらやりました。
取得するブログのRSS情報から日付を取得する際の配列名が
通常いろんなサイトに掲載されているものと違ったのが
分かるまでに半日。
設定プログラムと表示するデータ(.html)の文字コードを
両方UTF-8ではなくUTF-8Nにしないと部分文字化け(表示するデータの方だけ)
することが分かるまでに半日。
いやー、些細な事で時間がかかった、かかった(笑。
でも無事できたので満足です。